足太すぎ、足が太すぎるから脚痩せするのに必要なこと

足が太すぎる人に必要なこと-min

細くてスラッとした美脚は、女性にとって永遠の憧れですよね。ダイエットやエクササイズをしても、なかなか思うように脚痩せができない…なんて人も多いのではないでしょうか。脚痩せのポイントもちろん、脂肪がついたり脚がむくんだりする原因を押さえて、美脚を目指してみませんか。今日からすぐに実践できるものもあるので、脚痩せを目指す人は必見ですよ。

脚が太くなる原因

「特に大食いでもないのに、何で脚が太くなるの?」と疑問に思う人もいますよね。実は、脚が太くなるのは、食べ物が原因ではないケースが多いのです。自分に当てはまっているものがあるかどうか、確認してみて下さい。

筋肉が少ない

脚痩せには適度な筋肉量が必要です。筋肉の少ない人は、脂肪を燃焼させることが難しく、脚が太くなってしまいがちです。一般的に、筋肉が少ない人は血行も悪い傾向があり、冷えやすくなり、老廃物が溜まりやすくなります。適度な筋肉をつけることが脚痩せの第一歩であるともいえます。

運動不足による筋肉の拘縮化

昔は運動していたけど、今は全くしないという人に多いのが、筋肉の拘縮化によって脚が太くなることです。過去に運動して脚についた筋肉が、年月を重ねることによって硬くなってしまうのです。

筋肉が硬くなると、脚が細くなりにくいうえ、落ちた筋肉の隙間に脂肪が混ざることによって、より脚が太くなってしまいます。

姿勢が悪い

一見、脚とは関係なさそうな姿勢ですが、骨盤が歪みや歩き方、脚の使い方は、脚の肥満に影響を与えます。

例えば、猫背で姿勢が悪くなると、通常の人よりも内臓の位置が下に落ち込んでしまい、その内臓が骨盤を圧迫して、骨盤は開いてしまいます。骨盤が開いてしまうと、その状態で脂肪や筋肉がついてしまい、血管やリンパ管を圧迫。これにより、老廃物や余分な水分が溜まってしまうのです。

歩き方や脚の使い方にも同様のことがいえ、誤った筋肉の使い方を繰り返すことで、太りやすくなります。O脚やX脚になりやすく、セルライトができやすい脚へと悪化してしまう恐れがあるのです。

長時間座りっぱなしで、脚がむくむ

デスクワークをしている女性なら分かりやすいと思いますが、長時間座りっぱなしで同じ姿勢を続けていると、脚がむくみ、太りやすくなってしまいます。それは、重力によって血液が脚に溜まってしまい、老廃物が上手く流れなくなってしまうから。

他にも、糖分・塩分の過剰摂取、睡眠不足や疲れているときにもむくみやすくなってしまいます。

簡単に脚痩せを成功させる方法

原因が分かったところで、具体的な脚痩せの方法を見ていきましょう。基本的に脚は、お腹と比べて脂肪が燃焼しにくい部分なので、ダイエットや運動をしても効果を感じるのに時間がかかり、痩せにくくなっています。

しかし、脂肪だけが原因で太っているわけではないので、解決策は意外に多いです。自分の脚太りの原因を理解して対処していくと、効率的に脚痩せすることが可能ですよ。

マッサージやアイテムなど、活用することで、意外と簡単に痩せることができますよ。

マッサージでセルライトを解消する

そもそも、セルライトって何?

あなたは、自分にセルライトがあるかどうか確認できていますか?

セルライトとは、太ももやお尻などの皮下膜組織の内側にできる、肥大化した皮下脂肪のこと。リンパや血管から排出された老廃物と脂肪細胞が結合したり、脂肪細胞同士が結合したりすることによってできてしまいます。見た目の特徴としては、ボコボコとしたものが肌表面に表れます。

太っている人にできやすいですが、細い人でも生活習慣や老廃物の蓄積などによってできるので、セルライトは誰しもできる可能性があります。

また、セルライトは急にできるものではありません。2,3年の年月をかけてゆっくり形成されて肌表面に表れます。自分は痩せているからと安心していても、20代後半になって、新陳代謝が落ち、血の流れが良くなくなると、少しずつ老廃物と脂肪細胞が結合したものが蓄積されていきます。

これにより、痩せているのに、30代になって下半身が太く、セルライトが出てくるようになったという人もとても多いのです。

セルライトを解消するマッサージを実践しよう

特にセルライトができやすいのは太ももです。太もものセルライトを解消するマッサージを覚えて、さっそく今日から実践してみましょう。

大切なのが、マッサージを始める前に鼠蹊部(そけいぶ)をほぐすこと。鼠蹊部とは、脚の付け根の内側の部分です。老廃物が溜まりやすく、ここをほぐしておかないと、いくらマッサージをしても効果を得られることができません。

手をグーにして、鼠蹊部をグリグリとほぐしましょう。老廃物が詰まっている人ほど、傷みを感じやすくなりますが、繰り返しほぐしてくと、徐々に気にならなくなるでしょう。

鼠蹊部がほぐれたら、手で膝上の内側の脂肪を掴み、揉みます。膝裏にあるリンパ筋に向かうようにして5回ほど行います。

次に、両手で脚の膝上を掴み、膝上の骨に沿うようにして、親指に力を入れて中央から外に脂肪を押し上げます。これも5回ほど行います。

膝上の内側から付け根にかけて、太ももの脂肪をつまみ、揉みほぐします。内側を終えたら、前側、外側も同じように行いましょう。

最後に、両手をグーにした第二関節を使って、膝上から付け根へ5回ほどグリグリとしごきましょう。脂肪を移動させるようにして行います。

要注意!セルライトは絶対潰してはダメ

ありがちなのが、ボコボコしたセルライトを潰して脚痩せしようとすること。しかし、これは絶対ダメです。

セルライトを潰そうとすると、毛細血管や皮膚の組織を傷つけてしまいます。そうすると、体内にあるコラーゲンが傷ついた細胞を再生しようとし、更に大きな脂肪を作ってしまうのです。

セルライトは、老廃物と脂肪が結合したものでしたよね。潰すのではなく、流すのが正しいやり方。早く脚痩せしたいからといって、絶対にセルライトを潰してはいけません。

着圧ソックスを履く

ドラッグストアに行くとたくさんの種類が並んでいる着圧ソックス。とてもポピュラーなものですが、意外と履いたことのない人もいるのではないでしょうか。

着圧ソックスは、むくみを解消して脚痩せしたり、冷えを解消したりするなど、女性に嬉しい効果があります。まだ履いたことのない人は、効果や正しい履き方を確認して、是非トライしてみてください。

着圧ソックスの効果

1.脚のむくみを解消する

女性の脚は、男性よりも筋肉量が少なく、むくみやすくなっています。脚の筋肉量が少ないことで、下半身の血液を心臓に送り返しにくく、脚に血液や余分な水分が溜まりやすい状態になるからです。デスクワークをしていて、夕方になると脚がパンパンにむくみやすくなるというのは、これによるもの。

着圧ソックスは、そのような脚に負荷をかけて血行を促進させる効果があります。適度な圧で誰かにマッサージされているような心地良さがあり、脚のむくみを解消するのに最適なアイテムなのです。

2.冷えを解消し、保温効果がある

着圧ソックスを履くことによって血行が良くなると、冷えを解消することができます。着圧ソックスの素材によっては、保温効果のある繊維が使われていることもあり、普通の靴下を履いているよりも足先までポカポカと温めることができます。

就寝用の着圧ソックスもあるので、足先が冷たくて夜寝られないという人にもオススメ。脚痩せを目指しながら、一晩中保温効果をキープできます。

着圧ソックスの正しい履き方

ズレのないように、脚にフィットさせる

着圧ソックスは、脚の部位ごとに適切な圧力やバランスを計算して作られています。なので、少しでもズレた状態で履いてしまうと、本来の効果を感じにくくなってしまう可能性も。

着圧ソックスを履くときは、膝やふくらはぎ、足首の位置がズレないように脚に正しくフィットさせて履きましょう。

用途に合わせたものを履く

就寝用や、日中用など、着圧ソックスはシーンや用途別に様々なものが販売されています。それによって圧力や履き心地もそれぞれ異なっています。

例えば、日中用の着圧ソックスは、脚の引き締め効果が高く、圧力が強いものが多いです。これを就寝時に履いてしまうと、当然脚がキツく感じて、睡眠の質が下がってしまいますよね。

着圧ソックスを上手く活用するコツは、用途に合わせたものを正しく履くことです。なので、一足を一日中使いまわすのではなく、いくつか種類を集めておくのがオススメです。

食生活を見直す

痩せたいと思うと、どうしても食べるのを我慢してしまいがちですが、大切なのは、バランスの良い健康的な食事をすることです。脚痩せに効果的な食べ物や栄養素を確認して、食べるのを我慢せずに、ストレスなく脚痩せすることを目指しましょう。

カリウムを摂取して、むくみを防止する

カリウムは、摂取しすぎたナトリウムに含まれる塩分を排出してくれる重要な栄養素です。水分も一緒に排出してくれるので、むくみ防止には積極的にカリウムを摂取することが大切です。

また、ナトリウムを過剰に摂取して体内の塩分濃度が上がると、脚だけでなく全身のむくみに繋がってしまうので、注意しましょう。

カリウムを豊富に含む食べ物はパセリ、ホウレンソウ、納豆、バナナ、アボカドなどです。日常生活でも取り入れやすい食べ物なので、すすんで食べるようにしましょう。

ビタミンB1で、糖質をエネルギーに作り変える

女性なら特に、甘い食べ物が好きな人が多いと思いますが、脚痩せに甘い物は大敵。甘い物をつい食べ過ぎてしまうという人は、ビタミンB1を摂ることをオススメします。

ビタミンB1は摂り過ぎた糖質をエネルギーに作り変えたり、代謝を促したり、血行を良くしたりする万能な栄養素です。むくみを解消してくれるので、脚痩せには必須といっても過言ではありません。

また、ビタミンB群は、水溶性ビタミンなので、体内から排出されやすいのが特徴です。こまめに摂取して、常に体の中にある状態を心がけましょう。

ビタミンB1が豊富な食べ物は、豚肉、鶏肉、ウナギ、卵、大豆、ゴマ、玄米などです。

常温の水を飲む

水を飲むと、むくみやすくなるというイメージがありますよね。実は、むくみを防止するには水をきちんと飲むことが大切なのです。ポイントなのが、代謝できる量の常温の水を飲むこと。

体の代謝に追いつかないくらいの大量の水を飲むのは良くありません。しかし、代謝できる量の水をこまめに飲むと、リンパや血液の流れが改善され、老廃物が流れやすくなります。

この、代謝できる量は、運動量や体質などによって個人差がありますが、一般的に目安として1.5Lと挙げられます。

また、冷たい水は体が冷えてしまうので、常温の水がオススメです。カフェインやスポーツ飲料、ジュースなどを日常的に摂取するとむくみの原因になるので、ほどほどにしましょう。

ビタミンCを摂取して、セルライトを予防する

セルライトは、異常にコラーゲンが体内に増えるとできやすくなってしまいます。ビタミンCを摂取して、必要以上にコラーゲンが形成されるのを防ぎましょう。

ビタミンCが不足すると、過剰なコラーゲンが形成されたり、本来あるべきところにコラーゲンを形成することができなくなったりします。そうなると、リンパ管や毛細血管に負担がかかりやすくなり、むくみの原因になります。

セルライトができてから対処するのではなく、予防することが大切なので、ビタミンCを積極的に摂取しましょう。

ビタミンCを豊富に含む食べ物は、レモン、ピーマン、トマト、アセロラ、イチゴなどです。

私が足のむくみを解消した方法をまとめました

足のむくみで長年悩んでいて、多くの商品や効果があると言われている方法を試してきました。

その中で『これだ!』を記事にまとめてみました。同じ足のむくみで悩みの方の助けになればと思います。

足の浮腫み取りのマイベスト!むくみを解消した方法・商品まとめ