湿っている耳垢の人はワキガってホント?

湿っている耳垢の人はワキガってホント?-min

さて、これから季節はジメジメした梅雨、蒸し暑い夏に突入していきますね。そうなると、気になってくるのが体臭ケアではないでしょうか?体臭は遺伝や体質的なことが大きく関係しているので、基本的には季節を問わず気になるのですが、とくに臭いが強くなるのが湿気が多くて汗をかきやすいこれからの時期です。けれど、自分で自分の臭いってあまり分からないですよね。

とくに、様々な体臭の中でも臭いが強いワキガは、なぜか自分自身ではなかなか気づきにくいと言われています。「もしかして臭うかも?」なんて思って、自分でいくら脇を確認したりしてもピンと来ないんですよね。自分で臭いに気づけないと対処のしようがないですし、「臭いと思われていたらどうしよう?」「私ってどんな臭いなの?」と不安な気持ちになってしまいます。

そんな「もしかしたらワキガかも?」とドキドキしている方が、一度は耳にしたことのある説について今回はまとめてみました。それは、「耳垢が湿っているとワキガの可能性が高い」という説です。これを聞いて、思わず耳垢を確認してみた人も多いのではないでしょうか?ということで今回は、耳垢の種類やワキガとの関係についてお話ししていきますね。

ワキガだと早くに気づくことができれば、治療や臭いケアなどの対策を打ちやすいですよ。「自分の臭いが気になるけどワキガか分からない」「親しい人に臭いと言われた」「耳垢が湿っていて落ち込んでいる」「これからの季節に向けて臭い対策をしたい」そんな方は、是非今回の記事を最後までチェックしてみてくださいね。

耳垢の種類はどんなものがあるの?

ワキガと耳垢の関係の前に、まずは耳垢の種類についてお話ししていきますね。耳垢は大きく二種類に分けることができます。意外と知られていない耳垢の種類や特徴を知って、自分の耳垢がどういう状態なのを把握してみましょう。そうすれば、ワキガとの関係に悩んだときに、手軽にセルフチェックをすることができますよ。

日本人のほとんどが乾性耳垢

まずはじめに、日本人の8割が当てはまる乾性耳垢についてお話しします。乾性耳垢は読んで字のごとく、乾燥していてカピカピの見た目をしていますよ。これは、耳にたまったホコリや老廃物が、きちんと乾いてから外に出てきてくれているということです。

また、乾性耳垢は日本人のほとんどですが、遺伝子的にいうと弱いのが特徴となります。両親が乾性耳垢と湿っている耳垢の場合は、遺伝するとしたら100パーセントの確立で湿っている耳垢になるのです。また、乾性耳垢は指に取ったときに触るとポロポロと崩れます。乾燥しているので耳掻きをしなくても、自然と出てくるなんてこともありますよ。

2割程度の人が当てはまる湿性耳垢

次にご紹介するのが、今回の本題である湿性耳垢です。こちらも読んで字のごとく、湿っている耳垢ということになりますね。粘りけがあったり、色がついていたりと程度は人によって様々です。

日本人やアジア人の中では珍しい湿性耳垢ですが、白人黒人はほとんどがこのタイプの耳垢なんですよ。湿性耳垢は別名ではアメ耳、ネコ耳、ジル耳なんて呼ばれています。なんだか可愛らしい響きですよね。

耳垢が湿っているとワキガは本当!どうして分かるの?

いよいよ、ワキガと耳垢の関係性についてです。耳垢が湿っていると、確実とは言えませんがほぼワキガと断定できます。「どうして耳垢で脇のことが分かるの?」と疑問に思いますよね。なので、ここでは耳垢が湿っているとワキガと推測できる理由をお話ししていきます。

ワキガの人の90パーセント以上が湿性耳垢

皮膚科や耳鼻科の統計では、ワキガの人の90パーセント以上は湿性耳垢とされています。正確にいうと98パーセントなので、ワキガの人はほぼ全員耳垢が湿っているということですね。ワキガと断定された人で耳垢が乾いている人は、とても珍しくなかなか見ないようです。

また、反対に耳垢が湿っている人のほとんどはワキガということも、統計を取って分かっていることです。湿性耳垢の人のうち、80パーセント以上に脇臭が認められたそうですよ。このことから、耳垢が湿っているとワキガの可能性が高いという説が納得できますね。

カサカサの耳垢の人でワキガは珍しい

ワキガとい耳垢の関係性では、カサカサの耳垢も深く関係しています。日本人のほとんどが当てはまる乾性耳垢ですが、乾性耳垢の人にワキガはほぼいないとされているのです。まれに、カサカサの耳垢なのにワキガという人もいるようですが、本当に珍しくて皮膚科で働くお医者さんでも滅多に見ないようですね。

耳垢でワキガがわかるのには理由がある

ここまで、ワキガと耳垢の関係性についてお話ししていきましたが「もっと根拠のある情報を知りたい」「そもそも湿ってる耳垢とワキガにはなんの共通点があるの?」と疑問に思った人もいるのではないでしょうか?実はワキガと湿っている耳垢には、意外な共通点があるのです。

そもそも、ワキガの臭いの原因は脇のアポクリン汗腺にあります。アポクリン汗腺はフェロモンを出す役割があり、ここから出てくる汗は臭いが強いという特徴を持っています。アポクリン汗腺の活動が活発であればあるほど、脇から発する臭いも強くなるということです。汗が皮脂や雑菌と混ざり合うことや、食生活などもワキガには関係してくるのですが、大元の基本的な原因はアポクリン汗腺にあるということですね。

アポクリン汗腺は脇に集中していますが、もちろん体の他の部分にも存在しています。その場所が耳ということです。活発なポクリン汗腺が脇にあるとワキガの臭いとして症状に出るのですが、それが耳にあると耳垢が湿ったり、色が濃くなったり、粘りけを帯びたりしてきます。ですから、耳垢が湿っているとワキガの原因となるアポクリン汗腺が活発ということになって、ワキガの可能性が高くなるのです。

要注意!湿っている耳垢の見分け方

耳垢が湿っているとワキガだと思っておいた方が無難、ということがわかりましたね。とはいえ、耳垢が湿っていると言ってもどんな状態かピンと来ないのではないでしょうか?「ちょっと湿ってるような….」「ん?こんなもんでもワキガなの?」と不安な人のために、注意した方がいい耳垢の見分け方を最後にお話しします。

粘度が高くてベトベトしている

湿っている耳垢に注意した方がいいのはもちろんですが、程度によってはワキガでなかったり、ワキガだとしても軽めの症状の場合があります。ですが、湿っていてさらに粘りのある耳垢なら要注意ですよ。ワキガといえる耳垢の大きな特徴といえます。綿棒でチェックするのがおすすめなのですが、取ったときにベタッと貼り付いていたりした粘度が高いです。

また、取ったときにべちゃっとした塊になっていたりしても要注意ですね。綿棒だけで分かりにくければ、試しに指で感触を確認してみるのもアリだと思いますよ。それでもピンと来ない場合は、皮膚科のHPなどで見本の写真をアップしている場合があるので、照らし合わせて確認してみてくださいね。

色が濃ければ濃いほど重度のワキガといえる

湿っていることにプラスして、色が濃いのもワキガの疑いのある耳垢の特徴です。普通の乾性耳垢と比べると、その差は歴然…明らかに色合いが違います。注意したいのは、「黄色っぽいな…」と目で見てわかるくらいの色からです。もっと酷いと、キャラメル色だったり茶色の場合もあるので良く観察してくださいね。

耳垢の色は、ワキガの症状が重ければ重いほど色が濃くなると言われています。湿り気が少ししかなくても、耳垢の色が濃いなと感じたらワキガという認識でいた方が、皮膚科へ足も運びやすくなるので良いと思いますよ。

両親の耳垢もチェックしてみて

「少ししか湿っていない」「よく分からない」という場合は、ご両親の耳垢をチェックしてみてくださいね。セルフチェックだけで心配なら、耳掻きが終わった後の綿棒を確認してみるのも良いと思いますよ。

というのも、湿っている耳垢を持つ人は80パーセント遺伝と言われています。先ほどもお話しした通り、湿っている耳垢の遺伝子は強いので、両親のどちらかが湿っている場合はあなたも湿性耳垢である可能性が高いですよ。

耳垢が湿っていたらどうすればいいの?

この記事を読み進めていくうちに「もしかしたら耳垢が湿っているかも?」「これは確実にワキガだな」なんて思った人もいますよね。では、耳垢が湿っていてワキガの疑いが強まったときには何をすれば良いのでしょうか?最後に簡単な対策をまとめてみました。

ガーゼで更なるチェックをする

ワキガのセルフチェックの最終確認として、ガーゼで臭いを確かめる方法があります。ワキガの臭いは汗をかいたときにわかりやすく発生しますから、ガーゼを脇に挟んで汗ばむくらいの軽い運動をしてみましょう。ワキガにはホルモンも関係しているので、自分では気づきにくいことも…そんなときは勇気を出して、家族や親しい人にガーゼをチェックしてみてくださいね。実際に皮膚科でも取り入れられている方法なので、病院に行く前に試すのもアリだと思いますよ。

デオドラント商品を試す

「これは絶対にワキガだ」「どちらにせよ臭いが気になる」なんて思っても、病院に行くほどじゃないかな?なんて足踏みしてしまうこともありますよね。そんなときは、手始めに市販で気軽に手に入るデオドラント商品を試してみると良いですよ。コスパの良いデオドラント商品をまとめたので、軽度の場合は臭いがグッと軽減しますから、是非試してみてくださいね。

最新のワキガ対策で選ばれているデオドラント商品ランキング【最新のワキガ対策】脇の臭いが気になる人に選ばれているケア商品ランキング

デオナチュレ ソフトストーンW

手軽で、なおかつ確実な臭いケアができる商品です。ワキガの原因となる汗をしっかりと抑えて、脇を清潔に保つことで臭いを目立たなくしてくれますよ。有効な成分が皮膚にしっかりと浸透しますから、お出掛け前の朝に塗れば夕方まで効果が持続します。ささっと手を汚さずに塗れるスティックタイプなので、日頃のケアとして取り入れやすいですよね。さらさらの仕上がりも、快適に使い続けられる秘訣です。

メンソレータム リフレア デオドラントミスト

スプレータイプのデオドラント商品です。「たまに脇が臭う気がする」という方は、気になったときにさっとスプレーすることができるので便利ですよ。しゅっと一吹きすれば、殺菌成分で消臭効果を得られ、制汗成分が汗をブロックしてくれるので、不快な臭いのおさらばすることができます。お手頃価格で、持ち運びもしやすいので一番はじめの臭いケアアイテムとしては最適でおすすめです。

ロエグア デオドラントスプレー

こちらも、コンパクトな見た目が魅力のデオドラントスプレーです。化粧ポーチにもすっぽり収まるサイズなので、手軽に臭いケアを始めることができますよ。無添加で安全性が高いので、デオドラントケア初心者の方でも試しやすいのが嬉しいですね。雑菌の繁殖、汗の量、気になる臭いを抑えてくる有効性分のミョウバンが、ワキガの悩みを解決してくれますよ。

脇を清潔に保つ

ワキガかな?と思っても、症状がどれ程のものなのかは分かりにくいですよね。そんなときは、脇を常に清潔に保つことを意識するのがおすすめですよ。軽いワキガなら、脇を清潔にして菌の繁殖を抑えれば臭いが気にならなくなることが多いです。朝出掛ける前に脇を石鹸で洗ったり、空いた時間や汗をかいた後は除菌シートなどで拭き取るようにしてみてくださいね。

食生活に気を付ける

これは、ワキガの原因となる汗の臭いを軽減する方法です。基本的には食生活の改善+デオドラントケアが重要なので、臭い対策の商品と併せて実践してみてくださいね。肉や脂っこい揚げ物、お菓子などのジャンクな食生活は汗の臭いを強くする可能性があるので、避けておくのが無難でしょう。魚や植物性のたんぱく質を摂るように心がけて、野菜を中心としたメニューにしてみるのがおすすめです。

ワキガ対策の食べ物!食事を変えて治そう-min【体臭を減らす】ワキガ対策の食べ物を選ぼう!食事を変えれば治すこともできる