Amazonビジネスアカウントのメリットとデメリットまとめ。契約はお得?

Amazonビジネスアカウントのメリットとデメリット-min

皆さんはAmazonビジネスアカウントという、Amazonのサービスプランをご存知でしょうか?

このサービスプランは、ビジネスユーザー(個人事業主・会社経営者)におすすめのプランとして、Amazonが提供してくれているプランの一つです。

ただ、個人用のAmazonプライム・ビデオと混同している人も多く、『どんなプラン?』、『メリット・デメリットは何?』と、疑問の声も多く聞きます。

実際にビジネスシーンで使えるのであれば、契約の切り替えや新規登録を考えてみたくなりますよね。

そこで、Amazonビジメスアカウントの利用を検討している人に向けて、サービスの内容、利用の際のメリット・デメリットをご紹介していきます。

Amazonビジネスアカウントとは?

動画配信だけでなく、様々な商品の通信販売、郵送・配送サービス、電子書籍購入など様々なサービスが受けられるアマゾン・プライム。

このアマゾン・プライムに、新たなビジネスユーザー向けの、Amazonビジネスアカウントというサービスが存在していることを知っていますか?

あくまで法人向け(ビジネスユーザー向け)のサービスなのですが、個人向けサービス以上にお得な点もたくさんあると言われています。

では、Amazonビジエスアカウントとはどういうものなのか、簡単にご紹介していきます。

Amazonビジエスアカウントは個人事業主・法人のためだけのサービス

Amazonを利用する方の中には、コピー用紙、文房具、ファイルなど、事業を進めていく上で必要な用品を購入するなんて人も多数います。

しかし、いざ購入し、経費をまとめようとすると、誰がどれだけ購入したのかわからなくなってしまったり、その都度経費がかさんでしまうこともあります。

まぁ、個人でちょこちょこ活動しているような事業主なら、ある程度は管理できますが、大きな会社規模となると、全く話が変わります。

とても、社員1人ずつの管理なんて出来るわけもなく、経費の管理一つで大変な負荷がかかってしまうのです。

そこで、Amazonビジネスアカウントでは、ビジネス用品を法人価格としてさらにお安く購入でき、また『請求書払』にも対応可能なサービスが受けられます。

もちろん、配送サービスや社員とともに複数ユーザーで使えたりするので、ビジネス用として利用するには非常に便利なサービスと言えますね。

ただし、登録してサービスを利用するためには、個人事業主である(または法人である)と証明できなければいけません。

その証明の一つとして、青色申告の決算書のコピーを提出する必要が出てきますので、確定申告で青色申告を済ませることが、第一の条件と言えますね。

ちなみに、青色申告とはどのようなものをいうのでしょうか。

青色申告とは?

ここで、確定申告の話を事細かくお話すると話がどんどん脇道にそれていくので、とりあえず簡単に青色申告がどういうものかご紹介しますね。

青色申告は、個人事業主が、事業所得や不動産所得・山林所得などで収入を得ている人が、優遇処置を受けるために申告する確定申告のスタイル。

当然、青色申告は、事細かく記帳する義務があり、簿記のスキルなどが無いと結構面倒です。

また、事前に個人事業を始めた旨を申告し承認を得なければならないルールもあります。

特に屋号を申告する必要はなくても、通常の白色申告と異なり、最大65万円の特別控除が受けられる分、申請がかなり面倒なのです。

結局、Amazonビジネスアカウントは申請が面倒?

青色申告の書類が必要とあるので、Amazonビジネスアカウントは、メリットがたくさんある分、申請が面倒と言えます。

ただ、すでに法人化し、青色申告をしているビジネスユーザーなら、煩わしさは変わらないわけですから、十分メリットが得られますしおすすめですよ。

まぁ、ざっくり簡単にいうと、Amazonビジネスアカウントは、ビジネス利用を目的としたビジネスマンのための画期的なサービスなのです。

Amazonビジネスアカウントと個人ユーザーの違いは?

Amazonビジネスアカウントが、ビジネスユーザーのためのサービスであることは分かりましたが、個人向けのAmazonプライム・ビデオとは、何が違うのでしょうか?

では、簡単に個人ユーザーアカウント(Amazonプライム・ビデオ)との違いをご紹介します。

Amazonビジネスアカウントには、映像・音楽サービスが無い

Amazonビジネスアカウントは、あくまでビジネスユーザー向けのサービスプランです。

また、同じAmazonのサービスとはいっても、個人向けのプライム・ビデオとは切り分けられています。

そのため、『Amazonプライム・ビデオ』、『AmazonMusic』、『primenow』は受けられません。

それこそ、動画配信や音楽配信といったサービスは一切ないので、変な誤解をしないようにしましょう。

アマゾンプライムのメリット-min今、アマゾンプライムに入るメリットとは?2019年最新の会員特典について

Amazonビジネスアカウントのみ請求書払可能

Amazonビジネスアカウントは、業務に使う用品を購入する際に法人価格で購入でき、請求書払いでまとめて一括で毎月払うことが出来るので非常に便利。

例えば、介護・福祉業界の場合、レクレーションなどに使う小道具やおじいちゃん・おばあちゃんの生活用品などの購入に超便利。

これまでは、ドライバーと介護福祉士(職員)が、ホームセンターに出向いて購入するしかありませんでした。

さらに、毎回、経費がかかり、事務処理にも時間がかかり、事務員たちの負荷もかかり大変。

それが、Amazonビジネスアカウントを活用すれば、必要なものはすべてAmazonでまとめて購入できます。

そして、わざわざその都度払う必要もなく、まとめて請求書払いで精算が可能。

これなら、人員が別途取られること無く、本来の業務である介護福祉に専念出来ますよね。

これは、あくまで一つの事例に過ぎません。

ただ、Amazonビジネスアカウントは、Amazonプライム・ビデオと異なり、何を購入しようが、請求書払が出来る点が優れています。

もちろん、購入限度額は、各法人・個人事業主によって異なりますが、まとめて支払えるというのは、いちいち経費を計上することを考えると重宝します。

このように、ビジネスだからこそ助かるサービスが、Amazonビジネスアカウントで得られるわけです。

購買分析機能で経費の透明化の有無

個人で何かを購入した場合、家計簿でもつけていれば、ある程度は購買履歴も管理できますよね。

しかし、実際に会社となると、社員が何人もいるわけですし、誰がいつ何を必要と購入したか、なかなか把握するだけでも大変です。

ところが、Amazonビジネスアカウントなら、購買分析機能が使えるので、経費の透明化が図れます。

誰が、いつどこで何を購入したのか、一切報告する必要なく、全てオープンできるため、会社全体として、経費のかけ方が決められ非常に便利です。

この機能もAmazon個人アカウントにはない機能なので、ビジネスユーザーにとっては、かなり違いが大きく感じますよ。

以上、Amazon個人アカウントと、Amazonビジネスアカウント(ビジネス用)の大きな違いを、ご紹介させていただきました。

ここまでの説明を読んでいただければ分かる通り、Amazonビジネスアカウントは、本当に個人事業主及び法人(企業)向けのサービスプランとわかります。

ビジネスで必要な用品が法人価格で購入でき、その決済が一ヶ月分まとめて請求書払いでき、さらに経費の透明化が図れる…

こんな便利なサービスがあれば、余計な事務処理に人件費を奪われることなく、会社の経費も時間も節約でき、他のビジネスに活用できますよね。

だからこそ、ビジネスユーザーには非常におすすめなサービスなのです。

『どうしても仕事でAmazonを利用したい』、『まとめて決済し、余計な事務処理も減らしたい』…

そんなことを考えている事業主さんも多いはず、そんな事業主さんは、ぜひ、Amazonビジネスアカウントを試してみてくださいね。

Amazonビジネスアカウントのメリット

さてAmazonビジネスアカウントに関しては、かなり説明してきましたが、やはり気になるのはメリット・デメリットです。

では、先にメリットからより具体的にご紹介していきます

Amazon商品が法人価格で購入できる

Amazonで購入できる商品の中には、法人価格で購入できるものも数多くあります。

もちろん全てというわけではありませんが、日用品からビジネス用品まで、ありとあらゆるアイテムが、法人価格で購入できるのは嬉しいですよね。

例えば、とあるマウスパッドを購入しようとしたとき、Amazon価格では1枚197円だったのが、法人価格で1枚157円だったこともありました。

もちろん、1枚40円ほどの差しかありませんが、企業が、社員分のマウスパッドを購入しようとした場合、当然複数枚での購入が必要となります。

枚数が増えるごと、40円お得に購入できる計算ですから、決して馬鹿にできませんよね。

マウスパッドは一つの事案ですが、このように法人価格で購入できるのは一つのメリットです。

数量(大量)購入で割引を得られる場合がある

これも全ての商品が対象というわけではありませんが、Amazonビジネスアカウントでは、大量購入を前提に、更に割引価格で購入できる商品もあります。

具体的な話は、実際にAmazonビジネスアカウントで商品を探して確認してみてほしいのですが、同じ商品を数量まとめて購入すると安くなる場合があります。

少しでも経費を節約したいと考えている企業には非常に嬉しいメリットですよね。

せっかく割り引いてもらえるなら、Amazonビジネスアカウントで購入したほうがお得ですよ。

請求書払いが使える

請求書払いについてはいろいろご紹介しているので、もう説明はいらないかと思いますが、より具体的なところまで掘り下げてご紹介していきますね。

請求書払いは、Amazonビジネスアカウントを通じて、クレジットカード同様、審査が存在し、その審査を通らないと利用が出来ません。

と言うより、審査が通らない場合、Amazonビジネスアカウントそのものが使えないので、まずAmazonビジネスアカウントが使えている場合、問題はありません。

あとは、後日、メールが届き、あなたのビジネスアカウントでは◯◯円使えますというような通知が来るので、しっかり確認しておきましょう。

この提示された金額を限度額として請求書払いが可能です。

締めは月末で、実際の支払いは翌月末払いなので、結構支払いまでに猶予があり、資金繰りが厳しい企業でも、これなら、無理なく支払い可能なはず。

まとめて支払い可能で、その猶予もちゃんと考えているからこそ、Amazonビジネスアカウントでの請求書払はかなりメリットとして大きいのです。

経費の透明化が図れる

これも、先程お話した内容と少しかぶりますが、企業が圧迫する大きな要因の一つは経費にあります。

事業収入以上の経費がかかってしまえば、当然赤字になりますし、逆に経費がかからなければ黒字になります。

もちろん、これは一つの要因に過ぎず、これだけで赤字・黒字が推移するわけではありませんが、大きな要因であることに違いはありません。

なので、経費の管理は、事業を運営する際に非常に重要視されます。

しかも、確定申告する際に、より具体的に記帳して申告しなければならなくなります。

まぁ、個人事業主で白色申告をするだけならまだしも、法人(会社)で青色申告する場合、厳密な記帳が必要となるため、経費の管理は重要です。

なので、レポートとして、誰がいつ何を購入したのか可視化できれば、事務処理に余計な時間とコストをかけずに済みますし非常に楽ですよね。

このメリットは企業にとって非常に大きく、非常におすすめな機能(サービス)です。

同じアカウントで、複数ユーザーの使用が可能

Amazonビジネスアカウントは、一つのアカウントで、複数人のユーザーが使用可能。これによって、購入履歴やレポートが社員全体に可視化出来るのです。

最悪、社員が勝手に何かを購入し、隠蔽していたとしても直ぐにバレますし、不正利用することもなく、社内で正しく利用することが可能です。

これだけでも結構なメリットと言えますね

以上が主なメリットです。

では続いて、デメリットも見ていきましょう。

動画配信、音楽配信、キンドル本などの個人向けサービスが使えない

Amazonビジネスアカウントは、あくまで企業・個人事業主のためのサービスであり、個人のためのサービスではありません。

動画配信や音楽配信、キンドル(電子書籍)などのサービスが使えないのは当然の話しで、デメリットというのは、正直変な話です

ただ、意外と、Amazonプライム・ビデオのサービス全て受けられた上で、ビジメスプランのサービスが受けられると誤解している人が本当に多いです。

これは、私も、Amazonビジネスアカウントのことを調べるまで、完全に誤解していた話で、余計にデメリットと認識されてしまいがち…

まずは、AmazonビジネスアカウントとAmazon個人アカウントは、一部サービスが共通しているところもありますが、切り離して考えましょうね。

ユーザー共通の支払い方法の場合、商品が自宅に届かない

個人事業主で一人で利用している方は、特に問題ありません。

しかし、法人で利用し、複数人のユーザーで利用している場合、その支払い方法が同じであれば、自宅に別途商品を届けることができなくなります。

基本的に会社で使用するためのビジネスプランなので、商品が届くのは当然会社ということになりますし、それは、仕方のない話ですよね。

まぁ、個人目的で利用したいなら、Amazonビジネスアカウントは利用しない方が賢明。

あくまで個人事業主や会社での使用を目的として使うためのサービスと理解しましょう。

個人アカウントと併用する際は、アカウントの切り替える必要がある

Amazon個人アカウントとAmazonビジネスアカウントは、プランが異なるとお話しましたが、いずれもAmazonのサービスプランです。

つまり、Amazonのページから、それぞれ、ログインして利用する必要があり、いちいち切り替えて使わないとお互いのサービスを利用することが出来ません。

もし、AmazonビジネスアカウントとAmazon個人アカウントを、一つのアカウントで、利用できるようにしてしまうと、問題も発生します。

例えば、Amazon個人アカウントのユーザーが、Amazonビジネスアカウントユーザーになりすまし、法人価格で格安に商品を購入することも可能…

それでは、アマゾン側というか、その向こうにある販売店に、大きな損害を受けることになりかねませんよね。

また、ユーザー自身、それぞれを管理しないと、いつどこで何のためにサービスを利用したのかわからなくなってしまいます。

なので、Amazonビジネスアカウントと、Amazon個人アカウントをそれぞれ明確に切り分けて利用しなければならないのです。

また、一部ではアカウントを切り替えて利用しようと検討されている人もいますが、それぞれ別サービスなので、切り替えると大損します。

あくまでAmazonビジネスアカウントは、ビジネス用のサービスプランなので、必ず、Amazon個人アカウントとは別々にアカウントを使い分けるようにしましょう。

以上が、Amazonビジネスアカウントを利用する際の、主なメリットとデメリットです。

正直なところ、ビジネスユーザーが利用するのにかなりのメリットが得られる中、デメリットは、それほど大きなものはありません。

別アカウントとして、Amazonビジネスアカウントと、Amazon個人アカウントを使い分ければ何の問題もないことばかり…

ビジメス上非常に便利な機能が揃っているので、是非、この機会に利用してみることをおすすめします。

ビジネス利用なら、Amazonビジネスアカウントは超オススメ(まとめ)

Amazonビジネスアカウントは、法人価格で多数あるAmazon商品を購入できたり、経費の透明化・購買分析が可能で、とにかくメリットが沢山。

もちろん、個人用のAmazon個人アカウントとの使い分けは必要ですが、そこさえ履き違えなければ、業務を効率化出来るので非常におすすめ。

もし、利用を検討しているのであれば、新規登録してAmazonビジネスアカウントを試してみましょう。