【決定版】焼酎サーバーのおすすめならコレで決まり!美味しくなる効果があるってホント?

おすすめの焼酎サーバーはコレ!-min

焼酎サーバーをご存じですか?焼酎好きの人なら欲しいと思っている人も多いのではないでしょうか。

焼酎サーバーは、焼酎を美味しく飲むことができるアイテムなのです。

どのような焼酎サーバーが人気なのでしょうか?おすすめの焼酎サーバーをご紹介します。

焼酎サーバーとは

焼酎サーバーは焼酎を注ぐことができる陶器制のサーバーです。

ただ焼酎を入れて注ぐだけでなく、熟成させて味わいをまろやかにさせることができるというのです。

見た目にもおしゃれなデザインが多く、家で飲むとき、ホームパーティーにも人気です。

おすすめの焼酎サーバー

人気のおすすめの焼酎サーバーにはどのようなものがあるのでしょうか?ご紹介します。

美濃焼 室町焼酎サーバーセット

美濃焼室町焼酎サーバーセットは、落ち着いた陶器の質感でどっしりとした重みのあるサーバーです。

国産で、水漏れしないコックになっているので、安心して使えます。1.2リットルのコンパクトサイズで、自分用に楽しむためにはピッタリです。

焼酎カップとマドラーまで付いていて、価格も手頃なので、「焼酎サーバーを買ってみようかな?」と思っている人でもチャレンジしやすいのではないでしょうか?価格は6,300円(税込)です。

シカラキ 陶製サーバーfor焼酎&ウォーター 2リットル

とてもスタイリッシュな形をしているシカラキ陶製サーバー。

台座も陶器でできていて、一見焼酎サーバーとは分からない感じです。

よくある焼酎サーバーは、どうしても「和風」な感じが強いものが多いのですが、これは、和風な所もありながら、どんなインテリアにもなじむデザインです。

コックもゴールドなところがおしゃれです。シンプルな形は手入れもしやすく便利。女性や若い人にもおすすめです。価格は19,440円(税込)です。

プレゼントにおすすめの名入れ焼酎サーバー

焼酎サーバーは、最近プレゼントとして買われる人が増えています。自分で買うとなると悩むかもしれませんが、もらうと嬉しいものなのです。

お酒好きのお父さんの誕生日祝い、還暦祝いにもおすすめです。名入れができるとさらに記念になりますよね。

参考:「記念日に贈りたい焼酎まとめ

信楽焼き 選べる焼酎サーバー 1.5リットル

信楽焼き選べる焼酎サーバーは、焼酎がまろやかに美味しくなるサーバーだけでなく、同じデザインに合わせたカップが2個セットになっている、プレゼントにぴったりなもの。デザインも、4つの中から選べます。

希望の文字を希望の場所に入れてもらえるので、オリジナルサーバーが作れますよ。6文字以内なら無料で、それ以外は有料にはなりますが、いろいろなデザインも楽しめるのです。価格は14,400円(税込)です。

信楽焼焼酎サーバー ニコニコふくろう2200ml

信楽焼焼酎サーバー ニコニコふくろうは、見ているだけで癒されるようなにっこりほんわかした形、顔をしたふくろうのサーバーです。

ふくろうは「不苦労」といって、縁起の良い鳥。還暦祝いや長寿の祝いとしての贈り物にもぴったりです。

パッキンやスプリングなどの細部の作りも安全に作らているので安心です。名前やメッセージ、日付などは、25文字まで対応してくれるのは嬉しいところ。記念や思い出になりますね。価格は16,200円(税込)です。

信楽焼のおすすめの焼酎サーバー

焼酎サーバーの中でも、信楽焼はとても人気が高くなります。信楽焼の焼酎サーバーをご紹介します。

信楽焼き 手付焼酎サーバー マイナスイオン2.5リットル

手付サーバー(コルク栓付)陶器・信楽焼焼酎サーバー

手付サーバー(コルク栓付)陶器・信楽焼焼酎サーバー

13,670円(03/28 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

信楽焼き手付焼酎サーバーには、信楽の年度から採取された「ラジウム鉱石」が使用されています。これは、マイナスイオンが発生し、焼酎をまろやかな味にしてくれる効果があるのです。

信楽焼の味のある高級感のあるデザイン。手付なので、持ちやすく運びやすく、使いやすいでしょう。価格は10,500円(税込)です。

ビードロサーバー 信楽焼焼酎サーバー

信楽焼といっても様々なものがあります。その中で、陶器に灰が降りかかってできる自然なデザイン。
降灰釉(ビードロ釉)も独特のあじわいと言われています。その味わい深い模様をしているのがこのビードロサーバーです。

一つ一つ手作りできているので、色合いも違い、美しいデザインに愛着もわきそうです。1.8リットルと丁度良い量を入れられて、美味しく焼酎を飲めますね。価格は13,932円(税込)です。

焼酎サーバーの使い方

焼酎サーバーの使い方は誰でも使える簡単なものです。使い方をご紹介します。

効果的な使い方

まず、自分の好みの焼酎をサーバーに入れて、2~3日間ほどそのまま置いておくだけです。

これで、サーバー中で、焼酎が陶磁器からの遠赤外線効果によって熟成されるのです。「かめ壺仕込み」という焼酎がありますが、そのような熟成が家でも楽しめるようになるのです。

いつも水割りで飲む方であれば、自分好みの水割りを作って熟成させても良いのです。焼酎と水がしっかりとなじんで、まろやかで美味しい焼酎に変化するのです。

焼酎を保存する方法として

焼酎は蒸留酒なので、アルコール度数が高いのが特徴です。

ですので、賞味期限もなく、腐ることはありません。しかし、保存方法によって味に変化が出てくるのです。直射日光、高温多湿を避けるのが良い方法です。

そこで、焼酎サーバーに入れて保存をしておくと、うまく保存しながら味が美味しく変化するのを楽しめるというのです。焼酎を保存するという点からも焼酎サーバーはおすすめです。

水漏れ(液漏れ)する?

焼酎サーバーでよく聞くトラブルが「水漏れ(液漏れ)する」ということ。焼酎サーバーには、コックの部分があって、通常は水漏れがしないようにパッキンによって密閉されています。

しかし、コックの作りが悪くてぽたぽたともれてしまうもの、使っているうちに壊れてしまうものなどあります。コックの部分がどのようになっているのか、耐久性はどうかなどを確認してから購入すると良いでしょう。

手入れ方法

焼酎サーバーで焼酎を美味しく飲むためには、きれいに保ちたいですよね。

そこで手入れの方法も必要になってきます。

焼酎サーバーの魅力は、使いながら香りを陶器になじませていくことにもあります。そうすることで、味も香りもまろやかになっていきます。

ですので、中身を頻繁に洗わない方が良いのです。しかし、コックの周りや外側についた汚れなどはきれいにふき取るようにはしましょう。

焼酎サーバーの選び方

焼酎サーバーはいろいろなデザイン、大きさのものがあります。次のようなことを選ぶ基準にすると良いでしょう。

  • デザイン
  • 価格
  • 大きさ(容量)
  • 注ぎやすさ

自分の好みのデザインで選んでも良いですし、あまりに小さいとすぐになくなってしまうということもありますので、どのくらい飲むかによってサイズを選んでも良いでしょう。2リットルくらいが、自分用でも数人用にでもおすすめです。

コックの部分で注ぐようになるので、耐久性や使いやすさなども確認してみると良いでしょう。手作りされている信楽焼きのような陶器のものは、高価なものもありますが、長く使えるものなので、それだけの価値はあるでしょう。

焼酎サーバーで美味しく焼酎を楽しもう

焼酎サーバーは3日ほど、焼酎を入れて熟成させることで、なめらかで美味しい焼酎に変えることのできるという便利なもの。よく家で焼酎を飲む、家でパーティーをするという人におすすめです。

また、お酒が好きな人への、誕生日祝い、還暦祝いなどのお祝い事の贈り物でも喜ばれるので人気なのです。

美味しい焼酎を楽しみたいという人は、焼酎サーバーでいつもと一味違う焼酎にすることができますよ。自分の好みに合う焼酎サーバーを探してみてはいかがでしょうか?

参考:「焼酎グラスまとめ

2019年 父の日におすすめの焼酎

世の中のお父さんにプレゼントされて嬉しい焼酎のアンケートをとりました!

父の日のプレゼント選びの参考にどうぞ

>> 父の日にどんな焼酎を貰うと嬉しいのかアンケート2019 結果発表