いつの間にかコバエが!コバエはどこから湧く?発生原因を知ろう

コバエはどこから湧く?-min

うるさい羽音や目の前を横切ったことでいつの間にか家の中に入ってきたと気づくコバエ。

網戸も閉めているし窓も開けていないのに部屋の中にコバエがいるとイラッっとしませんか?
顔の周りを飛ぼうものならムカムカムカぁぁーと来ます(*^^*)

虫やコバエが入ってこないように戸締りして生活しているのに、いつの間にか入ってきて縦横無尽に飛びまわっていますよね。

コバエが部屋にいる原因が必ずしも外から入ってきたというわけではなく、家の中で湧いているかもしれないのをご存知ですか?

今回はコバエがどうやって発生しているのか、どこから沸いてくるのか理由を知って対策できるようにしましょう。

景観は損ないますが、凄くコバエを捕まえてくれる商品見つけました!

うちでは今年も常備していますよ♪ぜひコバエにお悩みの方に使ってほしいです。(商品レビューは↓)
コバエを大量に退治成功-min【コバエを激キャッチ】安いのにめちゃめちゃコバエ退治に効果あり!!

コバエが湧く発生原因となるところ

コバエが厄介なのは1度家の中に入ってくると退治しても、その前に卵を産んでしまっているかもしれないという点です。

飛んでいるコバエは見つけて退治することができますが、卵は音もなく視覚でも確認できないため湧いて飛びまわるまで発見できません。

「卵に気づかずコバエが湧いて大量発生してしまった」なんてことになると最悪です。

コバエがなぜ寄ってくるのか、どんな場所を好み、どこで湧くのかを説明していきます。

キッチンでコバエが湧く原因

台所に沸くコバエ

実際にはコバエという名前のハエはいません。コバエは主に4種類のものをまとめてコバエと呼んでいます。

このコバエ達は4種類とも似た特徴を持っており、匂いや光にひきつけられて集まってくる習性があります。

コバエの種類ごとの特徴を知りたい方はこちらの記事を

コバエの代表格であるショウジョウバエは、腐った果物や野菜、特に酢や酒などの発酵した匂いを好んで寄ってきます。

ちょっと考えてみましょう。しょうゆ、味噌、酒、酢といった調味料は発酵されたものですよね。つまり調味料の匂いはコバエの大好物なんですね。

この匂いに誘われてコバエは集まってきます。そして卵を産むことができる環境があれば産み付けて繁殖するので大量に湧いてしまうのです。

コバエが台所に来る理由は?

台所にコバエが集まってくるのは匂いが原因なのですが、どういった匂いに集まってくるのか見ていきましょう。

台所の流しにある三角コーナーは野菜や肉や魚といった生ゴミを捨てるところなので、コバエたちにとってはパラダイスです。

それ以外にもごはんを食べた後のお皿を流しにおいたままにしておくと、匂いに引き寄せられて集まってきます。

食後の食器はもちろん、お弁当やカップめんの空になった容器も同様でコバエの大好きな匂いです。食べ物の器だけでなく空き缶やペットボトルもすぐに洗って匂いを消してしまいましょう。

食器棚や冷蔵庫の下の隙間など、小さな虫が侵入する場所に虫の屍骸があったりすると、コバエの餌になってしまいます。

それ以外にもコバエは光や汚れた水に集まってくる習性があるのでキッチンはコバエにとって絶好の場所になるのです。

コバエが集まるのはわかりましたがなぜ増えるの?

このキッチンに来るショウジョウバエはコバエの中でも成長するのがものすごく早く、産卵から10日ほどで成虫になります。(殺しても殺しても発生するはずです…)

家に入り込みキッチンに集まり生ゴミがある場所や、流し台の排水溝などで産卵します。でも「生ゴミは翌日には捨てるから原因はほかにあるはずだ」と思いますよね?

この排水溝や三角コーナーにぬめりや、生ゴミのカスがあるだけでコバエは卵を産み付けていって湧いてしまうんです。

このほかにも果物を置いたまま放置しておくとコバエがよってきて、卵を産み付けて湧いてしまいます。

「おやつのバナナを大事に机の中に隠しておいて、1週間後に食べようとしたらコバエで真っ黒だった」という話を聞いたことがあります。

1週間でコバエがたくさん集まってきたのかもしれませんが、もしかしたらコバエが孵化して増えた可能性もあります。

先ほど説明した虫の屍骸にも産卵するので見えない場所で気づかないうちにコバエが湧いてしまうことがあります。

コバエの中の1種であるノミバエは好物のお肉に卵を産み付けてしまうので、きちんとラップで閉じてしまうか、冷蔵庫で保管しましょう。

さらにこのノミバエは近くで仲間が卵を産むと誘発されて仲間も産卵する特徴があるので一度に大量のコバエが湧いてしまいます。

繁殖することで知らない間に室内に大量のコバエが湧いてしまうので、生ゴミや流しはこまめに片付けて清潔にしておきましょう。

流しの台の下の棚や食器棚の隙間、冷蔵庫の下もこまめに確認してコバエの湧く餌となる虫の屍骸がないように掃除してしまいましょう。

風呂場にコバエが来る理由

お風呂場に湧くコバエ

お風呂場やトイレに来るコバエはチョウバエという種類です。

このチョウバエの特徴は、簡単に室内に入ってくることが多く、夜行性なので昼間は風呂場やトイレの壁などで静止してあまり動きません。

野外では湿地や沼、公衆便所や水たまりといったところでよく見かけるコバエです。「便所バエ」とも呼ばれています。

このチョウバエは水やヘドロを好むので、お風呂場だけでなく台所や洗面所、洗濯機の排水まわりや下水管のなかに卵を産み付けます。

お風呂の排水溝は石鹸カスや垢、髪の毛からできたヘドロがあることが多いので、コバエが大量に湧いてします。

チョウバエは何度も卵を産む種類ではありませんが1度に産む卵が約240個とコバエの中では多く、排水溝や浴槽の下など見えないところに産卵するので発見しづらいのです。

繁殖させないためにも排水溝や水周りも清潔にして、ヘドロや垢のカスなどコバエの餌となるものは排除してしまいましょう。

エアコンからもコバエはわく?

エアコンから発生

エアコンの内部には冷房を使用したときに結露した水分を外部に流すための排水溝があります。

この排水溝は「ドレンパン」と呼ばれるものなのですがここに水がたまって腐ったり、カビが生えるとコバエの発生源になって湧いてしまいます。

小さいコバエはいとも簡単にエアコンの中にも進入していきます。

エアコンから出てくる風がカビ臭かったり悪臭を放っている場合、エアコンのスイッチを入れるとコバエが飛び出してきたなんて事態になりかねません。

エアコンの匂いが気になる場合はコバエが湧かないようにするためにも、ドレンパンの掃除をしたほうがいいでしょう。

コバエが入ってくる場所

コバエは2mm程度の成虫なのですが、もっと小さいものもいるので網戸や隙間から簡単に室内に侵入してきます。

ドアを開けての出入りや窓を開け閉めしたときにも、当然入ってくることがあるので注意が必要です。

意外かもしれませんが換気扇を回すと羽根が回っていますが、料理の匂いに引き寄せられてコバエが進入してくることもあります。

エアコンは中でコバエが湧くだけでなく、室外機から排水ホースを通って入ってきます。ホースの周りの壁にも隙間があれば入ってこれないように埋めてしまいましょう。

そのほかの進入としては先ほど説明した、排水溝やエアコンのドレンパン、観葉植物の土で繁殖したものが原因と考えられます。

窓やサッシの隙間に注意しよう

さっしから侵入する小バエ

窓やサッシ、網戸の隙間からコバエは進入してきます。

特に電気をつける時間はコバエが光に集まってくるので、窓を閉じているときでも網戸はしっかり閉めておくことが大切です。

網戸を閉じずに開けておくと、網戸と窓の間にコバエが入り込み待機している場合があります。その状態で窓を開けて網戸を閉じれば室内にコバエはそのまま入ってきてしまいます。

網戸と窓にはフエルトやゴムパッキンが付いていますが時間がたつにつれて劣化してしまうため、切れたり穴が開いていることがありコバエの進入経路になってしまうので確認しましょう。

網戸の小さな穴からでもコバエがすり抜けて入ってくる場合、メッシュの細かい網戸に替えると効果的です。

通常網戸は16メッシュから24メッシュのものが使われています。このメッシュは数字が大きくなるほど目が細かくなります。

24メッシュだと網目の隙間が0.84mmでこれよりも目が細かいメッシュがおすすめですので、30メッシュのような虫を通さない細かい目の物に変えてみるといいでしょう。

つまりコバエを沸かさない対策は?

コバエは匂いや光に引き寄せられて人家に侵入してきます。

まずコバエを部屋に入れないように窓や網戸、サッシを確認して隙間があれば埋めたり、メッシュを交換してください。

コバエが入ってきてしまったら、繁殖させない、湧かせない対策をする。

食べた容器、食器、空き缶などの匂いが出るものはすぐに洗う。放置したりためたりしない。

三角コーナーや生ゴミはすぐ片付けて常に洗って清潔な状態を保つ。

流し台、風呂場、洗面所、洗濯機の排水溝もヘドロや汚れをきれいに除去する。

エアコンの中のドレンパンや花瓶の水、観葉植物の土も繁殖場所になるのでコバエが湧かないよう掃除したりこまめに水を取り替える。

今回の進入経路や湧いてしまう理由を参考にして、コバエを見かけることのない快適な室内を作ってください。

そんなことより即効性のあるコバエ対策グッズを知りたいという方へ

コバエ対策におすすめ商品-min【うざい】コバエに効果的なおすすめ対策商品!グッズを使って簡単に駆除